安くて高性能!OKI複合機の紹介

ドリームオフィスでは、2月15日(金)より、メーカー決算大放出祭り!を実施いたします!赤字覚悟の特別価格にてご提案中!この機会をお見逃しなく!
カウンター料金0円の仕組み
通常、業務用コピー機をご利用いただく際は、本体代金の他にカウンター契約(※)が発生いたします。
(※1枚印刷する毎に、1カウントモノクロ2円・カラー20円、といったように費用が発生し、トナー等の消耗品、故障時の保守員派遣、メンテナンスが必要な場合に発生する部品代が含まれる)
カウンター契約は、自動車でいう「ガソリン代+車両保険代」、 スマートフォンでいう「通話料+水没時のアフターサービス」のようなもので、 他メーカー様でご利用いただいている方は必須のプランとなります。
ただし、OKIにはカウンター契約が存在しません。
理由としては、製品無償保証がつくため、故障時の保守員派遣、部品代が無料となります。
従って、お客様には消耗品だけをご用意いただくことで、安心してご利用いただけます。
車両の保険代が掛からず、ガソリンだけで車が乗れたら最高ですよね?
OKIはその低価格のコストパフォーマンスを実現できる、ユーザー様目線の優しいコピー機なのです。
メンテナンスは安心の全国対応!
ドリームオフィスでは、全国対応のメーカーメンテナンスです。
「お客様相談センター」は設定の仕方や使い方など、なんでもご相談できます!
サポート窓口電話受付:【平日】9:00~20:00 【土】9:00~17:00
+保守員が最寄の拠点から直接ご訪問する出張メンテナンスも可能です
OKIの複合機で問題解決した実例をご紹介
弊社が実際にOKIの複合機を導入いただいたお客様から、導入前と比べて良くなった点を教えていただきました!
実例1.埼玉県入間市のお客様(50代男性/建設業)


職業柄、外に出ていることが多く、外出先でもFAXの確認がしたかった。

OKIを導入したら、FAXをメールで受信し、スマホでも確認できるようになった! 印刷しなくて済むから、コストの大幅な削減にも繋がった。
実例2.愛知県名古屋市のお客様(40代女性/塾経営)


家庭用プリンターでは印刷が遅く、A3をプリントアウトできずにストレスになっていた。

印刷スピードが格段に上がり、業務効率アップ!A3も印刷できてストレスがなくなった!
実例3.東京都新宿区のお客様(60代男性/介護福祉)


突然のトラブルや故障が起きたとき、どこに連絡すればよいか分からず、時間がかかった。

分からないことがあればお客様相談センターにすぐに解決方法を教えてくれて助かった!
実例4.千葉県千葉市のお客様(50代男性/大学教授)


カウンター料金の手続きが面倒だった。

カウンター料金がかからず、トナーの購入だけで済んでいるのでとても楽。
お問い合わせの際には、「スマートフォンから直接印刷できるの?」「封筒やハガキの印刷がしたい」といった機能面のほか、「今ある古いコピー機の撤去は可能か?」といったご質問も多数いただいております。
なぜ、ありえないほどに安いのか?
弊社はOKIの複合機を多くのお客様にご提供させていただいており、その功績がメーカーに認められ、「2015年度 OKIデータ全国優秀パートナー MFP拡販特別賞」ならびに「A3MFP全国販売コンテスト 第3位」を受賞!

これにより、ドリームオフィス独自の価格設定が可能となりました!

