ランサムウェアに強い!サイバー攻撃対策に「ALEXON UTM250」

  • 複数のセキュリティを1台に集約
  • リアルタイムでマルウェア情報更新
  • 既存ネットワークの再構築不要
  • リモート保守で迅速対応
簡単見積・設置もお任せ!!
相見積大歓迎!!
他社に負けない価格でご提供中!!

最短15分!!

簡単無料見積

今なお進化・増殖しているサイバー攻撃について

情報通信研究機構の「NICTER 観測レポート2023」によると、サイバー攻撃は過去10年間で約20倍にも増えています。 特に2018から2020年の2年間では2.3倍に急増しており、その後の2021年、2022年は増加していないものの、2023年にはさらに増加しました。

この傾向は今後も続くだけでなく、新型のウイルス等が発生した場合はさらに増える可能性も十分にあり、ますますサイバーセキュリティ対策が重要となってきています。

インターネットセキュリティ「UTM250」の特徴

攻撃者は、検出を避けるために、攻撃方法を絶えず変更しています。 UTM250は、130万以上のウイルス情報と1日最大4万件更新している有害サイトのURL情報によって、新たに出現するこれらの脅威からお客様のネットワークを保護します。

また、高度な検出エンジンをバックボーンにしたセキュリティとハードウェアに最適化されたシステムで、非常に優れたパフォーマンスを実現しており、 多彩な攻撃や脅威の阻止に必要な機能を搭載、信頼できるユーザーに対しては安全なネットワークアクセスを提供します。

必要とする次世代ファイアウォールの機能を搭載

従来型ファイアウォールは、通信データ(パケット)のヘッダ情報(送信元/宛先IPアドレスとポート番号)を検査して、その通信を許可するかどうかを判断します。 このファイアウォールを突破するため、他のソフトが使用しているポート番号を利用するソフトがあります。 そのような通信も制御できるのが「次世代ファイアウォール」です。

迅速なサポートを可能にするリモート保守(無料)

万一の障害時にも、スピーディに問題解決のお手伝いをいたします。 ネットワークに問題が発生した場合には、専門のサポートセンターが、お客様よりご了解をいただいた上で、ライセンス情報を元にUTMの設定確認や障害の切り分けを行います。

集約されているセキュリティについて

UTM250は、複数のセキュリティを1台に集約していますが、それぞれ役割やブロックする対象が異なります。

ファイアウォール

ファイアウォールは、社内ネットワークとインターネットの間で決められたルールの下、出入りするデータを監視し、データの通過・破棄を行います。
UTM250は、あらかじめ決められているルールを基にネットワークを保護し、セキュリティを高めます。

フィッシングサイト防御

インターネット上には偽装サイトが氾濫しており、アクセス元のパソコン内の情報の収集が行われています。
UTM250は、そういった偽装サイトをデータベースを参照して見破り、アクセスをさせない様にします。

Webウイルス防御

ウイルス感染はメールだけではなく、ウイルスを仕込まれたサイトにアクセスするだけで感染する場合があります。
UTM250は、そういったウイルスサイトを保持した情報で見破り、アクセスをさせない様にします。

侵入検知・防御

インターネット環境から、社内ネットワークに通過してきた通信をモニタしています。 ファイアウォールだけでは阻止できない高度な攻撃や不正侵入・攻撃、またその兆候をもった通信を検知し、外部への情報流出を防御します。
UTM250は、パフォーマンスを最適化したIPS(侵入防御システム)とDoS攻撃防止機能により、外的攻撃からシステムを保護します。

ウイルスメール防御

ウイルスメールは、UTM250上でブロックし、機密データの安全性を確保します。
パソコンには、ウイルスメールをブロックした旨をメールで通知します。

SPAMメール防御

差新の解析情報をリアルタイムで利用し、新種・未知のスパムを検出。
個人情報の窃取、銀行口座詐欺、フィッシング詐欺などの最新の攻撃からユーザーを保護します。

URLフィルタリング

業務には不要な特定のサイトへのアクセスをブロックし、業務効率向上を図ることができます。
データベースに含まれる109種類のカテゴリの3,500万件以上のサイトを活用して、不適切なコンテンツの閲覧などに関する法的な問題への懸念を排除しながら生産性を大きく向上します。

スパイウェア防御

スパイウェアとは、パソコンにインストールされたアプリケーションから特定の場所に対して、情報を発信するものです。
UTM250は、外部から送られてくるスパイウェアに感染するのを防御するだけではなく、LAN内のパソコンからの通信を監視し、スパイウェアによる通信を遮断します。

P2Pアプリケーション制御

P2Pとは、インターネットを介して、一対一で通信を行い、データや画像を送受信することができるソフトウェアで、情報漏えいの温床となります。
UTM250は、LAN内のパソコンからの通信を監視し、該当の通信を遮断します。

メッセンジャー制御

メッセンジャーとは、インターネットを介して特定の相手とメッセージや添付ファイルを送ることができるソフトウェアで、情報漏えいの温床となります。
UTM250は、指定したメッセンジャーの通信を遮断します。

弊社への不正アクセス数について

下記画像は、実際に弊社に設置しているUTM250のアクセスログです。 小さい会社ではありますが、スパムメールや不正アクセスが頻繁に起こっていることがお分かりになると思います。

こういった不明なアクセスはここ数年で急増しており、しっかりとした防御策を講じなければなりません。

弊社への不明なアクセスは、全てUTM250が自動で対処し、被害を未然に防いでいます。

このような状況はどの会社様のネットワークでも起こっています。あなたの会社のセキュリティは本当に万全ですか?

UTMの導入はお早めに

インターネットセキュリティの集合体であるUTMが、不正アクセス・ウイルスを防ぐのに有効であることがお分かりいただけると思います。
弊社では、アレクソンの「UTM250」をお求め安い価格でご提供しております。
是非この機会にUTMの導入をご検討ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。担当スタッフが疑問・質問にお応えいたします。

ドリームオフィスが選ばれる理由

  • 営業マンはホームページのみ!

    低価格で複合機を販売する為に、ドリームオフィスでは、複合機を必要とされているお客様からお問い合わせをより多くいただけるよう、ホームページのSEO(検索エンジン最適化)、SSLの導入を行っております。これにより、広告費を抑えて商品をより安くご提供することができます。

  • 飛び込み・テレアポ廃止による費用削減

    ホームページからのお問い合せと、ユーザー様からのご紹介が多くなるような料金体系で運営しており、営業マンやアポインターは雇用しておりません。 事務所は都心から少し離れた場所に構えておりますので、家賃や販管費を抑えて、お客様への還元という形で商品価格をお値下げしております。

  • 機種は各メーカー1~2機種に厳選

    販売する複合機は各メーカー1~2機種に厳選しています。取り扱う機種を絞ることで商品仕入れを抑え安価で販売できるだけでなく、販売後のアフターフォローをより確実に行えるメリットがあります。

  • メーカー認定優良代理店

    複合機の累計販売台数がメーカーに認められ、ドリームオフィスは優良代理店に認定されました。お問い合わせのニーズに合わせたご提案を行っておりますので、お客様には大変満足いただいております。

  • 信頼のメーカーメンテナンス

    ドリームオフィスではお客様へスムーズな保守対応を行う事を念頭に、あえて自社メンテナンスを行っておりません。 販売後の万が一のトラブルにも即時対応できるよう、メーカーメンテナンスを推奨しております。
    メーカーメンテナンスですので、全国にあるメーカー拠点を活用することによって迅速な対応でトラブル解決もスピーディに行えます。

  • リース契約のデジタルサイン対応

    リース契約を行う際、デジタルサインでの電子契約にも対応しておりますので、実際にご訪問しての商談よりも時間と手間がかからず、スムーズにご契約完了まで進められます。またご訪問時に発生する交通費・人件費を削減できるので、更なる商品のお値引きに繋がります。

  • リモートサポートでしっかりフォロー

    複合機を導入していただいた後のアフターフォローも万全です。 本来であればご訪問に費用が発生する場合でも、遠操作可能なソフトウェアを活用したリモートサポートで、無償で設定や問題を解決いたします。

設置・施工実績

リモートサポート
Team Viewer
DLはこちら
チームビューア
通話料無料
0120-21-6788
お問い合わせ