トップページ > お役立ち情報

知っていると得をする!モノクロ印刷とグレースケールの違い

モノクロ印刷とグレースケールの違い

複合機にはモノクロ印刷の他にグレースケールという機能もあります。
どちらも同じ白黒じゃないの?と思われがちですが、この二つの機能には違いがあり、シーンによって上手く使い分けることでコスト削減にもつながります。
早速二つの機能の違いをご紹介していきます。

モノクロ印刷

モノクロ印刷とはモノクローム印刷の略で、黒のインクと用紙の白を利用した白黒2階調で色合いを表現する印刷方法です。
灰色なども使用するインク量や間隔、配列を調整することで再現することが出来ます。
文字だけ、もしくはグラフや表などの印刷物であればモノクロ印刷で十分綺麗に表現することが出来ます。

グレースケール

グレースケールでもモノクロ印刷と同様に黒のインクのみを使用し、色合いを表現しています。
モノクロ印刷と異なる点は黒から白まで256階調で表現するという点です。
モノクロ印刷の2階調に比べ、黒から白へのグラデーションがより滑らかで綺麗な仕上がりになります。写真や画像等の印刷におすすめです。
ただしモノクロ印刷に比べ着色する部分が多くなるため、印刷時間が長く、インク使用量も多くなります。

モノクロ印刷とグレースケール、シーンや用途に応じて使い分けることでコストの削減や印刷物の品質の向上につながります。
弊社ホームページではこういった役立つ豆知識やコラム等の情報を不定期に更新・掲載しております。
少しでもお得に快適に使用できるよう、正しい知識を身につけましょう。

おススメ複合機

富士フイルム複合機

富士フイルム複合機

業界最安値宣言!!

Apeos C2561

  • 印刷品質や豊富な機能
  • 使いやすさを追求
  • 安心のメーカーサポート

高い生産性、多様な機能、優れた操作性、高い画質、セキュリティ機能、クラウド連携など中小規模オフィスにおける日々の業務を強力にサポート!!

10万円以下の複合機

ブラザー複合機MFC-L3780CDW

新設オフィス向け!!

複合機の特徴

  • 無線LAN対応
  • 高速印刷&高耐久性
  • カウンター料金不要

高速・高画質、7年高耐久、前面操作、タッチパネル、両面印刷、無線LAN、モバイル連携など多彩な機能が特徴のコンパクト設計のカラー複合機です。

当社取扱複合機比較

取扱い商品一覧

初めての方でも安心

ドリームオフィスが選ばれる理由

 
  • 営業マンはホームページのみ!
  • 飛び込み・テレアポ廃止による費用削減
  • 機種は各メーカー1~2機種に厳選
  • メーカー認定優良代理店
  • 安心と信頼のメーカーメンテナンス
  • リース契約のデジタルサイン対応
  • リモートサポートによる万全のフォロー

詳しくはこちら >

お客様のPCを遠隔で操作する「クイックサポートモジュール」

設置・施工実績

通話料無料
0120-21-6788
メールで
問い合わせ