電子帳簿保存法改正について

電子帳簿保存法
現在様々な分野でペーパーレス化が進んでいます。
コロナ禍においてその傾向はさらに加速しています。
令和2年12月に発表された令和3年度税制改正大網では、法人課税や所得課税等様々な点が見直されました。
その中でも特に大きく見直されたのが電子帳簿保存法です。
改正後の電子帳簿保存法は令和4年1月から施行されますが、一体どんな内容なのかまだあまりピンとこない方も多いかと思います。
今回は電子帳簿保存法についてご紹介していきます。
電子帳簿保存法とは?
電帳法が最初に成立したのは1998年、税法で定められている国税関係の帳簿書類を本来の紙媒体での保存から電子化したものをデータ保存することを認める法律です。
税法で保存を定められている書類や帳簿は多岐にわたります。
電帳法ではその中のどの書類や帳簿が電子データ保存可能なのか、どのように保存や管理をしなければならないのか等といった細かな要件が定められています。
今回の改正では抜本的な要件の緩和も含まれていますので、企業のペーパーレス化の促進にも繋がるでしょう。
また、電子化することで国税関係帳簿書類の保存に掛かる負担や管理の軽減をはかることが出来ます。
改正点(国税庁HPより)
OA機器を取り扱う弊社だからこそ、お客様のご希望にぴったりのご提案が可能です。
1月からの新たな電帳法施工に向けて環境を整備される方も増えてきています。
帳簿や書類の電子化に悩んでいる方は、是非一度ご相談下さい。
おススメ複合機
富士フイルム複合機

業界最安値宣言!!
Apeos C2561
- 印刷品質や豊富な機能
- 使いやすさを追求
- 安心のメーカーサポート
高い生産性、多様な機能、優れた操作性、高い画質、セキュリティ機能、クラウド連携など中小規模オフィスにおける日々の業務を強力にサポート!!
10万円以下の複合機

新設オフィス向け!!
複合機の特徴
- 無線LAN対応
- 高速印刷&高耐久性
- カウンター料金不要
高速・高画質、7年高耐久、前面操作、タッチパネル、両面印刷、無線LAN、モバイル連携など多彩な機能が特徴のコンパクト設計のカラー複合機です。
当社取扱複合機比較
取扱い商品一覧
初めての方でも安心
ドリームオフィスが選ばれる理由
- 営業マンはホームページのみ!
- 飛び込み・テレアポ廃止による費用削減
- 機種は各メーカー1~2機種に厳選
- メーカー認定優良代理店
- 安心と信頼のメーカーメンテナンス
- リース契約のデジタルサイン対応
- リモートサポートによる万全のフォロー