トップページ > お役立ち情報

複合機と印刷枚数の関係性について

今回は、複合機と印刷枚数の関係性についてご説明いたします。 自社の印刷枚数を事前に把握しておくことで、無駄なコストをかけずにベストな複合機を選ぶことができます。

印刷枚数とは?

印刷枚数とは文字通り「印刷する枚数」のことを指します。 複合機業界的には「1ヶ月に印刷する枚数」が目安となりますが、A4用紙一束が500枚入りなので、月に何束消費されるかでだいたいの印刷枚数が計算できます。
この”月の印刷枚数を把握しておく”ことが、複合機を選ぶ上でポイントとなります。

複合機に設けられている「連続印刷速度」とは?

次に、複合機に設けられている印刷速度についてです。
複合機には、機種毎に「1分間に何枚印刷できるか」という基準が設けられており、25枚機、35枚機など「○枚機」と呼ばれています。 仕様の名称としては「連続プリント速度」または「連続複写速度」と記載されています。 例えば「25枚機」の複合機であれば、1分間に25枚印刷できる機種ということになります。
印刷速度が速い機種は速さだけではなく、大量の印刷に耐えられるように耐久性が高められているため、他の機種よりも価格は高くなっています。
ここで重要となるのが「自社の印刷枚数」です。
自社の印刷枚数が多いのであれば印刷速度と耐久性の高い機種を選ぶことでベストな導入ができますが、 印刷枚数が少ないのに印刷速度の速い機種を入れてしまうと、オーバースペックとなって余計なコストがかかることになります。
印刷枚数が少ないのであれば、印刷速度も低めの機種を導入していただくことで、無駄のないベストな複合機を導入することができます。

印刷枚数が少ないお客様にオススメの1台があります

上記では、自社の月の印刷枚数に応じた複合機をお選びいただくのが、総合的にベストであるとご説明いたしました。
では、印刷枚数が少ない(月に1,000枚以下)お客様の場合には、どのような複合機がベストでしょうか?
弊社がオススメしているのは、メインで販売しておりますOKIの複合機MC863dnwvです。 OKIの複合機は、通常の複合機で採用されているカウンター方式ではなく、トナーがなくなったら都度購入する方式の複合機です。
“残量がなくなったら新しいトナーを購入する”ということは、印刷枚数や頻度が少なければその分トナーを消費も少なく済むため、 トナーの交換頻度も少なくなり、結果的にランニングコストを抑えることになります。
また、OKIの複合機は現金で一括購入できるほどの格安価格でご提供しておりますので、リースのような毎月かかるコストも発生しません。
今一度自社の印刷枚数をご確認いただき、是非OKI複合機導入をご検討ください。

おススメ複合機

富士フイルム複合機

富士フイルム複合機

業界最安値宣言!!

Apeos C2561

  • 印刷品質や豊富な機能
  • 使いやすさを追求
  • 安心のメーカーサポート

高い生産性、多様な機能、優れた操作性、高い画質、セキュリティ機能、クラウド連携など中小規模オフィスにおける日々の業務を強力にサポート!!

10万円以下の複合機

ブラザー複合機MFC-L3780CDW

新設オフィス向け!!

複合機の特徴

  • 無線LAN対応
  • 高速印刷&高耐久性
  • カウンター料金不要

高速・高画質、7年高耐久、前面操作、タッチパネル、両面印刷、無線LAN、モバイル連携など多彩な機能が特徴のコンパクト設計のカラー複合機です。

当社取扱複合機比較

取扱い商品一覧

初めての方でも安心

ドリームオフィスが選ばれる理由

 
  • 営業マンはホームページのみ!
  • 飛び込み・テレアポ廃止による費用削減
  • 機種は各メーカー1~2機種に厳選
  • メーカー認定優良代理店
  • 安心と信頼のメーカーメンテナンス
  • リース契約のデジタルサイン対応
  • リモートサポートによる万全のフォロー

詳しくはこちら >

お客様のPCを遠隔で操作する「クイックサポートモジュール」

設置・施工実績

通話料無料
0120-21-6788
メールで
問い合わせ