サイバー攻撃や災害に強いマルチバックアップ機能について

サイバー攻撃や火災・水害に強いマルチバックアップ機能について
近年、誰もが予想できない異常気象が多発しています。
2019年10月には台風15号、19号によって各地に甚大な被害を出し、多くの家屋や建物が浸水、生活や企業の業務に支障をきたす状況となりました。
また、インターネットの脅威であるサイバー攻撃やマルウェアは、衰えることを知らず新たな危険が常に生み出されています。
こうした内外的な予期せぬ被害から大切な会社のデータを守るためには、定期的なバックアップが重要となってきます。
マルチバックアップ機能とは?
弊社で取り扱っておりますアレクソンの業務用サーバー「ドリブンシェルター」には、
ランサムウェア等のサイバー攻撃やヒューマンエラーだけでなく、火災や水災からもデータを守る「マルチバックアップ」機能を搭載しております。
マルチバックアップとは、日頃使用しているメインサーバー内のデータを、決まった日時に別の記憶媒体へ自動バックアップする機能です。
後述にてマルチバックアップ機能がなぜサイバー攻撃や災害に強いのかをご説明いたします。
ランサムウェア・ヒューマンエラーに強い理由
ランサムウェアとは、パソコンやサーバーにウイルスが侵入し、重要なデータを利用できないよう改ざんしたのち、正常な状態に戻す代わりに身代金を要求する悪質なソフトウェアです。
一度感染してしまうと、ネットワークを利用して周辺のパソコン・サーバーにも感染が広がるため、しっかりとしたランサムウェア対策を講じなければなりません。
ドリブンシェルターのマルチバックアップ機能は、別の記憶媒体(外付ハードディスクなど)に定期的にバックアップを行いますので、
万が一サーバーがマルウェアに感染してしまったとしても、定期バックアップ前に接続を絶つことで、重要なデータを隔離しておくことができます。
もちろん外付ハードディスクへのアクセスにはアクセス制限がかけられますので、定期バックアップ時以外はランサムウェアといえども容易にアクセスすることはできません。
また、「誤って重要なデータを消してしまった」といったヒューマンエラーが発生しても、バックアップ先には削除される前のデータが残っていますので、簡単に復旧作業が行えます。
火災・水災などの災害時にも強い
マルチバックアップはサイバー攻撃に強いだけではありません。
ドリブンシェルターは、バックアップ先を同じオフィス内ではなく、遠隔地(別拠点、自宅など)に設置した同じドリブンシェルター内に指定しておくことも可能です。
これにより、火災や浸水など予期せぬ災害によってオフィスごと被害に遭ったとしても、遠隔地のサーバーにバックアップされていたデータを用いることで、
迅速に業務再開ができるようになります。
マルチバックアップで重要データをしっかり守る
このように、アナログ・デジタル双方のトラブルに強いドリブンシェルターは、企業として行うべきデータ保存・保護をパーフェクトに行える業務用サーバーです。
アクシデントは予知なく突然起きるものですので、日頃扱っている重要なデータの利用・保存に不安がございましたら、ぜひドリブンシェルターの設置をご検討ください。
関連ページ
おススメ複合機
富士フイルム複合機

業界最安値宣言!!
Apeos C2561
- 印刷品質や豊富な機能
- 使いやすさを追求
- 安心のメーカーサポート
高い生産性、多様な機能、優れた操作性、高い画質、セキュリティ機能、クラウド連携など中小規模オフィスにおける日々の業務を強力にサポート!!
10万円以下の複合機

新設オフィス向け!!
複合機の特徴
- 無線LAN対応
- 高速印刷&高耐久性
- カウンター料金不要
高速・高画質、7年高耐久、前面操作、タッチパネル、両面印刷、無線LAN、モバイル連携など多彩な機能が特徴のコンパクト設計のカラー複合機です。
当社取扱複合機比較
取扱い商品一覧
初めての方でも安心
ドリームオフィスが選ばれる理由
- 営業マンはホームページのみ!
- 飛び込み・テレアポ廃止による費用削減
- 機種は各メーカー1~2機種に厳選
- メーカー認定優良代理店
- 安心と信頼のメーカーメンテナンス
- リース契約のデジタルサイン対応
- リモートサポートによる万全のフォロー