複写機と複合機の違いについて
お客様からよく「複写機と複合機の違い」についてご質問をいただきます。今回は「複写機と複合機の違い」について、ご説明いたします。
複写機とは?
複写機とは、「原稿を複写(=コピー)する機械」、いわゆる一昔前からオフィスや学校などに置いてあったコピー機のことです。
当時はまだ市場に「複合機」が出回っておらず、OA機器の代表と言えばこの複写機がメインでした。
FAXや原稿のスキャニングをする際は、別途それぞれの機器が必要となっていたため、設置場所を占有していたり、管理コストがかかっていたりしていました。
近年では複合機が主流となっておりますが、両面コピーや複数ページに分かれるよう順番にコピーするといった機能を持つ複写機が現在も登場しています。
複合機とは?
複合機とは、それぞれ機材が必要であったFAXやスキャニング機能を、一台のコピー機に“複合”させた機器のことを指します。
主な機能として、「コピー機能」「プリンター機能」「FAX機能」「スキャナー機能」は標準で搭載されているものが多く、加えてセキュリティや暗号化など、様々な機能を備えた1台です。
つまり、上記のように別々で管理していたOA機器を、複合機1台に集約することで設置場所や管理コストを節約することができます。
総務省の固定資産や耐用年数の手引きに記載されている「複写機」というのは、現在の複合機も含まれております。
複写機と複合機の違い-まとめ
複写機=コピー専用機
複合機=コピー/スキャナー/プリント/FAXなど複数の機能が使える機械
現在は複合機が主流となっており、基本的な機能のほかに、時代にマッチした機能(インターネットファクスやWi-Fiを利用してスマートフォンからの印刷など)が多く搭載されるようになりました。
弊社でも様々なタイプの複合機を取り扱っておりますので、お客様のニーズに合った複合機をご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。